
明けましておめでとうございます。
大晦日は、毎年恒例の
室生寺参りです。
奥の院まで、一歩一歩‥
今年の行いを反省しながら‥
ウソ。
無です。無心で上がります。笑
真っ暗な石段を、足元だけ見ながら
黙々と上がると
仁王門から20分ほどで奥の院へ♫
12時。
法要が始まり、限定50個の土鈴と鈴木。
ゲットできました〜♫
今年の干支は丑ですね。
室生寺の土鈴の丑は真っ黒〜
かわいい〜^_^
誰かが、黒毛和牛やなぁ
なんて言ってましたが笑
降りる道中の
五重の塔。
暗闇の中の五重の塔は
こんな日しか
見れる事ないんです。
同じ幅の5つの屋根は
本当に綺麗です。
そして‥
塔の真上に満月が‥
ぉおお〜♫
いっぱいシャッターを押してました^_^
鐘撞堂にも、沢山の人が鐘をつきに
並んでましたが無事に鳴らす事もできました〜
最後は、やっぱり龍穴神社。
龍神さん。
今年も宜しくお願いします。。
そして、ブログを見て頂いてる皆様。
本年も、民宿むろう。
むろう便りを見てくださいね〜♫