
今、室生の郷がピンク色に包まれています♪
西光寺の400年桜も見頃で下から覗くと、その枝振りと桜の色とで不死鳥のように翼を広げ今にも飛んでいきそうな。そんな迫力があります!
室生寺では五穀豊穣を豊作を祈る「籾供養」もみくよう が奥の院にて 法要祈願おこなわれてます。
静かな奥の院に祈りの声が響きわたっていました。
いつも思うのですが、僧侶の方々も奥の院まで行くの大変やなぁ〜って
そんな中、室生寺でも石楠花の蕾が膨らみ始めましたよ〜
去年より10日ほど早いみたいです。
咲き乱れて、この世間の、いやぁ〜な雰囲気をパッと明るくしてほしいと思うのでした。。