
本日。
24日は、お地蔵さんの日です。
室生寺から少し離れた
室生寺を見下ろせる場所。
地蔵院があります。
入り口には
【宀一山地蔵院】。
《べんいちさんじぞういん》
と読みます。
室生寺山の事を昔から
【べんいちさん】と呼ばれてて
べんいちさ〜ん♫
って名前呼ぶように親しまれているんです。
この、お地蔵さんの日に
地蔵院で、僧侶の方々と地元民で手を合わせるのですが
この地蔵院の中に居られる
地蔵菩薩像が、すごく綺麗な方で‥
室生寺の仏像達と同じく
鎌倉時代のものだとか‥
僧侶達の迫力あるお経の中で
優しく微笑んでくれています。
帰りには、
お供えされたお菓子もいただけるんです〜
(^ω^)
地蔵院の隣りには
朝霧ホールがあって
6月には紫陽花も咲き乱れる場所。
彩られていた宀一山は
ぼちぼち冬模様かな。
今朝の朝も寒かったぁ〜
3℃ぉぉぉぉぉぉ〜
宿の入り口には
サザンカ。
朝晩寒い室生の郷ですが‥
是非、お越しになって下さい〜
サザンカぁぁぁ〜の宿ぉぉぉぉ〜♫